ウイニングポストでは生産時にエピソードが発生する場合があります

100万人のウイニングポストですが、種付けをした後に何らかのエピソードが発生する事があります。そして、このエピソードは生産によって生まれた幼駒の今後の成長に大きな影響を与えるものですが、その意味が分かっていないとうまく調教する事が出来ません。

もっとも、エピソードの発生に頼らなくても、各種配合理論を駆使して強い馬を育成すれば問題はありません。ただ、ウイニングポストを始めたばかりの初心者や今一つ配合理論が分からないという人にとってはこの各種エピソードも重要な要素になってくる事でしょう。

※関連記事100万人のウイニングポスト 配合理論についてPart1
※関連記事100万人のウイニングポスト 配合理論についてPart2

そこで、今回の記事では100万人のウイニングポストで発生するいくつかのエピソードについて説明しますね。

 

スポンサーリンク


100万人のウイニングポスト 各種エピソード

春雷エピソード

この春雷エピソードですが、配合が終わると画面が切り替わって空に雷が移っているような画面になると発生します。そして、肝心のエピソード効果ですが、入厩時のSP(スピード)ST(スタミナ)及び幼駒の最大SPST値が増加します。

つまり、入厩時のステータスが高くなりますのである程度馬の成育が楽になると共に、幼駒の最大ステータスが増加する事によってG1などの大きなレースに勝てる可能性が高くなりますね。

ただ、この春雷エピソードがどのような条件で発生するのかは分かっていません。幼駒評価Sで発生する場合もあれば幼駒評価BやCでも発生する場合もありますので、その発生条件は謎というか運ですね。

 

流星エピソード

この流星エピソードですが、配合が終わると画面が切り替わって空に流れ星が移っているような画面になると発生します。そして、肝心のエピソード効果ですが、入厩時のSP(スピード)及び幼駒の最大SP値が増加します。

つまり、入厩時のスピード値が高くなりますのである程度馬の成育が楽になると共に、幼駒の最大スピードが増加する事によって短距離G1レースなどに勝てる可能性が高くなりますね。

ただ、この流星エピソードがどのような条件で発生するのかは先程の春雷エピソードと同様に分かっていません。幼駒評価Sで発生する場合もあれば幼駒評価BやCでも発生する場合もありますので、その発生条件は謎というかまさに運次第といったところです。

 

なお、当記事では今後も100万人のウイニングポストで発生する各種エピソードについて追記していきますね。