GREEと言えば携帯ゲームの大御所です

どうも、月日の流れは早いもので、もう今日は12月30日、つまり、今年も残すところあと2日となりましたが、私は年賀状印刷の途中でプリンターが壊れました。

確か、数年前にも同じ事があったような気がしますが、同じ事は二度繰り返すんですね。まあ、今年もいろいろありましたが、来年こそは良い年になるように願っています。

とまあ、私の話は置いておいて、今回の記事では100万人のウイニングポスト-GREE(グリー)編について書いてみますね。GREEは携帯ゲーマーなら知らない人はいないと思うほど、その知名度は高いので参加ユーザーも多そうですね。

 

スポンサーリンク


100万人のウイニングポスト-GREE(グリー)

恐らく、現在私が参加している5つのプラットフォーム(GREE、モバゲー、dゲーム、myGAMECITY、mixi)の中で一番参加者が多いと思われるプラットフォームが、このGREE(グリー)ですね。

その証拠と言っては何ですが、イベントのランキング報酬が他のプラットフォームと比べて2倍あります。仮にランキング報酬を順位別にA~Dとした場合、GREEでは

ランキング報酬A 1位~40位
ランキング報酬B 41位~100位
ランキング報酬C 101位~200位
ランキング報酬D 201位~300位

となっております。(他プラットフォームのランキング報酬については後述します)つまり、GREEではランキング報酬が上位300名まで得る事が出来るのです。

 

これ、他のプラットフォームのランキング報酬獲得人数と比べると2倍以上ありますので、報酬を獲得出来る可能性は十分ありますが、その分ライバルの追い上げも強力なものがあります。

ですので、GREEでランキング報酬を獲得するためには、イベントの最後まで決して気を抜かない事です。

参加人数が多いだけあって、イベント終了間際に今までランキングに入っていなかった方が突然ランキングに顔を出してくる事なんて、ごく当たり前にありますから。

 

GREEでは全活性種牡馬との種付けがしやすい

この100万人のウイニングポストでは、繁殖牝馬は自家生産が基本になりますが、種牡馬は他参加者が育てた種牡馬と種付けを行う事が可能です。

ちなみに、全活性種牡馬とは何か?という事についてですが、この全活性種牡馬とは種牡馬の血統の中にオレンジ色でという文字が全てに入っている種牡馬の事になります。

そして、この全活性種牡馬と種付けを行う事によって、普通の種牡馬と種付けを行うよりもステータス値(スピード、スタミナ)の高い幼駒が生まれる可能性が高くなるのです。

 

まあ、これには種牡馬と繁殖牝馬の相性がありますので、全ての幼駒でステータス値が高くなるという訳ではありませんが、大抵の場合には高くなります。つまり、全活性種牡馬との種付けによってステータス値の幼駒を生産する事が出来れば、それだけ有利にレースを進める事が出来るのです。

この点において、GREEは他のプラットフォームと比べ全活性種牡馬と種付けが出来る可能性が高いので、結果100万人のウイニングポストを有利に進める事が出来るようになりますよ。